*****
八代塾二日目。
郷土料理を満喫した後は、名所「氷見あいやまガーデン」へ移動。こちらでクリスマス・リースをつくります!
みなさん、
すてきなリースが完成しました!
これでクリスマスも心配なしです!
さて、夜の地域交流会ではサプライズが…。
八代塾は、帰農塾の初回(平成17年)から開催していただいており、
今年で10年目を迎えました。
これを記念し、氷見市在住の一期生から、
サプライズでケーキが贈られたのでした。
こうして、二日目が終了です。
▼3日目【11月30日(日)】
八代塾最終日に訪れたのは、氷見で代々網元を営まれ、現当主で17代目という「濵元家」です。
こちらで見学をさせていただき、お話を伺いました。
築100年という邸宅は広く、趣のある素晴らしいもので、
参加者の皆さんも感嘆されていました。
さすがは氷見の網元家です。
見学後の昼食もおいしくいただきました。
その後の閉校式をもって3日間の八代塾は終了しました。
森杉塾長はじめ八代の皆さま、ありがとうございました!
参加者の皆さまはぜひ氷見市、八代へ戻ってきてくださいね!!
参加者の皆さまはぜひ氷見市、八代へ戻ってきてくださいね!!
また、今年度の帰農塾12講座はすべて終了しました。
関係各位の皆さま、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!!
ご参加いただいた皆様や、帰農塾の取り組みに興味をもっていただいた皆様は、
これを機会に富山県内様々な地域でのグリーン・ツーリズムに親しんでいただけると幸いです!
0 件のコメント:
コメントを投稿