10月24日(金)~26日(日)の日程で、南砺市の井波塾が開催されました!
▼1日目【10月24日(金)】
土山公民館での開講式から井波塾スタートです!
まずは、昼食をいただきます。
地元食材などをつかったごちそうに皆さん大満足です!
食事を終えた一行は、土山地区の自然を散策しながら、炭焼き小屋へと向かいます。
道中、土山の豊かな自然を体感することができました。
こちらで栽培しているのは、ちょうど今が旬の"なめこ"です。
この立派ななめこを収穫させていただきました。
さて、炭焼き小屋にたどり着きました。
こちらでの炭焼き体験が初日のメインイベントとなります。
こちらが炭窯です。
大きく、また独特の風情があります。
入り口の壁を、
崩して、開けます。
ここから炭を取り出します。
せっかくなので、窯の中に入らせていただきました。
内側から見るとこんな感じです。
出来上がった炭を、適度な大きさに切り揃えます。
木を切るのともちがう、何とも言えない爽快な感触です。
その後、夕食を経て、塾長である杉森さんのお宅(散居村にある伝統的なお屋敷です)に民泊させていただき、一日目が終了です。
▼2日目【10月25日(土)】
2日目、見事な秋晴れです。
この日は宿泊させていただいた杉森塾長宅の畑で、里芋堀り体験からスタートです。
杉森さんから収穫についてご説明いただき、
里芋、発見!
たくさんの里芋を収穫できました。
まわりに広がる田園~散居村風景がまたいいんですよね!
井波塾、後編に続きます!
0 件のコメント:
コメントを投稿