黒部市の宇奈月町山麓の高台にある、農村文化伝承館『山本家』に行ってきました。
立派な門をくぐると、いま話題の立山町の『おおかみ子どもの雨と雪』のモデルの古民家にそっくりな建物。
玄関の前には用水を流れる涼し気な音。建物の横には、立派な木々が何本も立っていて、静けさとひんやりした趣きのある空間が広がっていました。
立派な門をくぐると、いま話題の立山町の『おおかみ子どもの雨と雪』のモデルの古民家にそっくりな建物。
玄関の前には用水を流れる涼し気な音。建物の横には、立派な木々が何本も立っていて、静けさとひんやりした趣きのある空間が広がっていました。
二十畳程の茶の間や囲炉裏部屋、カマドのある台所など
大学のサークルやゼミの合宿にはいいかも。家族では広すぎて、少しさみしいかも、、、。
集落の中にあるので、散居村の一軒家ではなく、宿泊の場合は、管理人さんもいるので安心です。
大学のサークルやゼミの合宿にはいいかも。家族では広すぎて、少しさみしいかも、、、。
集落の中にあるので、散居村の一軒家ではなく、宿泊の場合は、管理人さんもいるので安心です。
カマドの釜は3台あるので、30人くらいは充分まかなえます。最近、釜を新調したのでピカピカです。
歩いて、15分くらいの所に、富山平野が見渡せる夕日の美しい高台に、バーベキューも出来る『どやまランド』があります。
◆利用料金 1泊1,000円(高校生以上) 700円(小・中学生)
日帰り 300円 入館料100円
【寝具類】 無料 (宿泊人数 40名まで )
【駐車場 】 有り
【その他】 風呂・台所・トイレ・食事なし(自炊)
◆営業時間 9:00~17:00 水曜日休み
営業期間 平成25年4月1日~11月30日
◆問合せ 農村文化伝承館 山本家 富山県黒部市明日670
電話0765-65-2038
電話0765-65-2038
0 件のコメント:
コメントを投稿