今年も富山から、楽しい情報満載で発信していきます。どうぞよろしくお願いします。
今年最初の書き込みは、きときとの海の幸と里山の恵みを味わい、体験する氷見モデルツアーの報告です。昨秋11月から、12月、そして今回1月9日〜10日と、3回にわたって実施し、おかげさまでたいへん好評をいただき、無事に終了いたしました。ありがとうございました!!
きょうは、最終日の網元の家での様子をご報告します。氷見ブリの産地偽装が話題になり、地元は困っていますが、このツアーでお訪ねした濱元家では、沖の定置網に設置した水中カメラの画像を携帯電話でリアルタイムに受信し、ブリが網に入る様子をキャッチするなど、さすが本場の網元!ハイテクを駆使し、資源の保存にも留意しながら、漁と出荷を調整しています。
その濱元家は、柱や梁など総漆塗りの豪邸。ご主人の説明をお聞きしながら、井桁に組まれ、がっしりした枠の内の上から、1階をのぞくなど、ため息まじりに見学させていただきました。
網元のお屋敷で味わう、昼御膳。三つ重ねのお重には、海山の幸がお正月らしい趣きで整えられていました。お庭に雪がチラチラ舞いはじめ、風情も申し分なし!みなさん、すっかり満足のご様子でした。
いつも楽しく拝見しています。(いっけ通信も。)
返信削除網元の家訪問は参加したかったので、やっぱり凄いなあ、と。
良い企画をなさるものと、いつも感心してみています。